Amazon Flexの規約にビビッてブログを非表示にしちゃったAsh!です。
副業で軽貨物を考えている方に、これくらい稼げるYo!という参考記事になっています。
軽貨物の副業で稼いだ額
9月は休日、有休や夜勤の寝る時間を削って、Amazon Flexをメインに副業していきました。
軽貨物の稼働時間と稼いだ金額はこちらです。
仕事内容 | 稼働時間(時間) | 金額(円) |
---|---|---|
Amazon Flex | 148 | 307,450 |
Uber Eats | 9 | 10,913 |
ピックゴー | 6 | 8,640 |
●TOTAL
利益:239,254円
総売上げ:327,003円
稼働時間:163時間
総経費:87,749円
ガソリン代:51,299円
高速料金;2,810円
駐車場:6,000円
自動車保険:12,640円
車検積立:15,000円
やっぱり経費が結構かかってしまいますね。
時給換算で1468円。
バイトみたいな報酬額になってしまいました(笑)
楽しめてこれだけの副業利益になったのでOKです。
副業で平均年収より上にブーストアップ!
本業は、
稼働時間(時間) | 手取り金額(円) |
---|---|
176.5 | 315,212 |
本業に副業の利益「 239,254円 」を合わせて、手取り額554,466円でした。
手取り55万なので、41歳のサラリーマン平均は超えていると思います。
ポンコツな自分としてはいい成績を残せました(・∀・)
副業マンはサラリーマンや個人事業主より有利
働くうえで払わなければならない税金や保険料ですが、サラリーマンや個人事業主より副業(個人事業主として登録)には有利な点があります。
【 サラリーマンより有利 】経費を使って税金ダウン
副業でかかった経費は、個人事業主と同じように経費にすることができます。
書籍や仕事の打ち合わせでの食事、作業着やガソリン代など経費として計上することで税金を抑えることができます。
経費にするには、 個人事業主として青色申告する必要があるのでお忘れなく。
【 個人事業主より有利 】健康保険と年金
個人事業主は、国民健康保険や国民年金に加入します。
国民健康保険は扶養という仕組みがないので、世帯収入で保険料が決まり保険料も高いです。
国民年金も扶養がないので、奥さんがいれば2人分払うことになります。
副業で個人事業主をすると、サラリーマン部分で健康保険と厚生年金を支払っているので副業部分には社会保険料はかかりません。
僕の場合は例にすると、
376,382円の総支給に対して
健康保険:16,830円
介護保険:2,941円
厚生年金:31,110円になっています。
副業売上と本業総支給の合計703,385円を個人事業主で売り上げると、副業マンの保険料よりも高くなります。
国保の保険料は住む自治体によって異なります。
愛知県だと大府市、豊田市が安くなっています。
同じ年収400万でも高い広島市と安い富士市では、30万近く差が開いています。
まとめ
9月は、仕事に全てを注ぐことを決めて、有休や土日をフル稼働して働いてみました。
総稼働時間:339.5時間なので、1日平均11時間働いてることになりますね。
会社への往復やステーションの往復を考えると13時間平均。
もうちょいいけそうな気がする41歳のおっさんですが、ぶっ倒れるまでは頑張ってみようと思います。
空いた時間を全部副業に使っているので、家族との時間があまりなく子供や妻に見捨てられないかがちょっと心配ww
10月は家族との時間も考えて、少しペースを落として働いてみたいと思います。
もう10月終わりなんですけどね。。。
追伸
KKDさんにコメントでいただいたとおり、副業での社会保険料のメリットは個人事業主として登録することが前提になっていますのでご注意を。
https://bizer.jp/bizer/archives/5803
副業(兼業)にも年金健康保険などは適用されます。
「副業部分には課税されません」というコメントは
大きな間違いを含んでいます。
ashさんが如何様に兼業されるかは、
ご自身の責任ですが、
問題は、この記事を読んで間違った認識を持ってしまい
不幸になる人が生まれてしまう可能性があることです。
訂正されたほうがよろしいかと思います。
KKDさん
コメントありがとうございます^_^
副業で個人事業主をする場合は、利益に社会保険料がかからないという意味だったのですが書き方悪かったです。
訂正します。
バイトみたいに雇用されて副業で稼いでしまうとダブルで社会保険料かかりますね。
ご指摘いただきありがとうございます!